セッションがうまく行かない理由

成功と失敗

いながき@ありがとうです。

エモーションフリーの高速セッションは概ね好評ですが、あるパターンの時にうまく行かないことがあります。

こういうのを明らかにすることで、何がうまく行って何がうまく行かないかが見えてきます。

エモーションフリーの高速セッションは、次のような流れが多いです。

  1. どんな問題を行いたいか?
  2. その問題に関する類似項目をインタビューします。
  3. 情報から問題点の仮説を立てます。
  4. ここまでで数分です。長々と話すクライアントは遮ります。
    話を聞くことはセッションの目的ではありません。
    情報を聞き出して問題解決を行うのが目的です。

  5. 問題の感じ方を数値化。
  6. アプローチをします。仮説があっていれば都合4回で終わります。
  7. 数値を確認し、頭の中でリハーサル(テスト)して、問題がなければ終了です。

5以外は省略することもありますが、大体こんな感じです。

大抵はうまく行きますが、次のケースはうまくいきません

  1. 五感がはっきりしない。自分客観視タイプ。
  2. 感じることを長らくしてこなかったタイプで変化を受け取れないために、効いていても、わからないといいます。

  3. エモーションフリーの世界観がわからない方。
  4. 至極簡単なセラピーなので、こんなことで人生最大の問題が解決するなんてから信じられない
    なんていう方は、否定的スタンス。問題解決させてなるモノかという抵抗があるので、解決しません。
    その抵抗に価値はありませんが、自分の苦労が無駄に思えてしまうなどがあって、苦しさを保持します。そういう方は、苦しんでどうしようもなくなってから、ですね。

  5. 紹介で来る方。
  6. 3に近いですが、そもそも苦しいのが普通と思っていますので、解決とか求めていません。人間関係の関係性で、やむを得ず来るようなケースだと、解決を望んでいない、わからない世界観となって、解決に至りません。私の場合は、大抵、紹介はお断りしています。本人が望んでページまでたどり着けば、結構なケースで解決します。

  7. 問題がない方。
  8. 自称幸せマンですね。ネガティブは見ない主義なのか、ちょっと居たい感じもしますが、本人がないと言い張るので、スルーします。自称幸せでも、トラブル続きです。

1はちょっとどうしようもないですが、2は説明をして理解できれば可能性が増えます。
3は五感の回復を行えば可能性が増えます。
4は幸せなので、そのままですね。

4の場合は、現状理解ができない場合があるので、結構大変かなぁと思います。
モラハラやDVの方もここに入る場合があります。幸せの定義は人それぞれですから。

いろんなセラピーで結果が出ていない方は一度来てみるといいです。

トラウマのリストを作ろう!

虎
photo credit: I want Milk! via photopin (license)

いながき@ありがとうです。

トラウマのリストを作ってみましょう。

意外とこれだけで解放されてしまうことがあります。
それでも残ったものがあれば、それを私に見せて下さい。

問題なんてすぐにわかります。
実際のセッションでは、いくつかの問題をお聞きして、事実を探せば大体問題は特定できますので、あとはエモーションフリーの実行だけです。

ほんの数回のエモーションフリーで解放されます。
時間にしたら1〜2分程度でしょうか。

時間が掛かるのは問題特定の部分なので、先にリストを作っておいてくれると、とてもやりやすいです。

心理がどうとか、心がどうとかはもうどうでもいい話です。

感情解放は身体に刻まれた記憶が判断に影響を及ぼすのをやめさせます。

感情解放ができると、その記憶自体は消えませんが、距離が遠く感じたり、思い出してもなんとも思わないなんてことが良く起こります。

つまり、過去の事件、トラウマに支配された人生を終わりにできるってことです。

これは体験を伴うものなので、ブログを読んでいてもその状態には達しません。

まずは会場へ足を運んで下さい。

エモーションフリーのセミナーはこちら

馬
photo credit: dsc_0502.jpg via photopin (license)

毎日に苦しみは必要か?

苦しみは必要か?

ストレス

適度なストレスはあった方がいい

感情解放をやっていると、何でもストレスを解放したいなんて言う人が居ますが、それはする必要がありません。適切なストレスはあった方がいいです。

基準は、日々の行動に問題が出ているかどうかです。問題がないのに解放を迫る必要はありません。

スピリチュアルでは取り過ぎる

スピリチュアル系の根拠のない解放ものは、解放してナンボなのでたくさん取りに行きますが、取るものがなければやめてしまっていいです。取るものがなければ雑談でもしていればいいんです。

不必要なものだけ外せばよくて、それ以上は過剰ですからね。

ストレスと付き合って行くにも、適度な関係がいい

そうするとストレスになるようなものでも、少し残して次につなげるのがいいですね。
実際、少々緊張感がある方が物事はうまく行きます。

ちょっと想像してみて下さい。何のストレスもなく緩みきった人と、ちょっと緊張させて気を遣っている人、どっちがいいでしょう?

本人が緊張を緊張と思わないで、チャレンジと思うくらいならあった方がいいです。

何でもかんでも逃げてしまう人、何でもリセットしたがる人が多いですが、それでは結果が出ません。

人生はチャレンジの連続です。がんばったり、踏ん張ったりすることが必要です。

ストレスと付き合う方法を持っているか

そうなってくると、ストレスと上手に付き合う方法を持っている人が、健全な状態を保てます。

よく、飲みに行く、カラオケに行く、運動をするなどで、ストレスを減らすようにしている人は見かけますが、本当にストレスは解消されているでしょうか?

ごまかす、忘れたふりをする系は根本解決ではないのでまたやってきます。

強い意志があれば、それでもなんとかなりますが、かまってちゃん、甘えん坊だとそれはないですね。

そうすると、簡単に解放できる手法を持っていた方がいいです。

具体的には、難しくなく、簡単で、どこでもできるものです。

多くのセラピーを知っていますが、何分もかかるものが多いです。
場合によっては1時間とか。

エモーションフリーであれば、問題がわかっていれば数分(数秒でも)解決します。
 

無意識レベルで行うストレス対処法

エモーションフリーのいいところは、道具を使わないってことです。

道具を使わないので、どこでもできます。

セラピーにありがちな、大がかりな準備は必要ありませんし、どこでもできます。

そして、解放された感じを何度も経験すると、人の脳は楽な方を選びますので自然とエモーションフリーをするようになります。楽だから。

1度覚えてしまえば、一生使えるツールです。

適切なツールを持つと毎日が変わる

無意識にエモーションフリーを使えるようになると、毎日のストレスを軽減できるようになります。
もちろん、ある程度自分で立ち向かう気持ちが大事です。

戦うふりをする人には向きません。自分が定まっていない人も難しいです。

本当に何とかしたい人は真剣にやりますので、毎日が変わっていきます。

自分でエモーションフリーをするという行為が、自分の思考を変えていきます。
意志の力を育てていきます。

ストレスはちょっと必要。でもコントロールです。

毎日がストレスだらけだと困りますが、ちょっとのストレスであってそれを自分でコントロールできるのであれば、問題にはなりません。むしろ、自分を推進させるエネルギーになります。

ストレスだらけ、問題だらけになるのは、幾つか理由がありますが、その見つけ方もセットになっているので、単純な考え方で人の奥底がわかります。

心理学ほど凄いものを持ち出さなくても、簡単な法則だけで何千もの問題を解決してきていますので、そんなにズレてもいないと思います。

目的は、問題と思われるものを解放して、日常をチャレンジで過ごせるようになることです。

無意識の力は恐ろしい、他人を使って妨害する

無意識の力は恐ろしい、他人を使って妨害する

いながき@ありがとうです。

結構、セミナーに申し込んで来られないとか、何かをやろうとして邪魔が入るという人がいます。
ちょっと離れたところから見ていると、それはやりたくないことなんです。

個人の行動だけを見るのではなく、関連している人や事象を同時に見ることができるようになると、身体の中で起こっていることが手に取るようにわかります。
これは、エモーションフリーの4番目の法則ですね。

困難に立ち向かえない、それがイヤだ

やってみたら、想像してみたら、嫌な感触があったというものですが、感情・感覚的な問題です。
それに対するイメージとか、過去の体験から、避けたいという思いが出てきて、回避行動が発生します。

これがあるうちは、行動がスローになるか、やめてしまいます。
気が乗らないのは、何らかの障害を感じているからで、それは頭、理性では理解できません。
そもそも何でも理解できるなんてのは幻想ですが、人はそう考えがちです。

特に問題を抱えている人は、思考で何とかしようとする傾向が強いですが、身体の中すら満足に見えないのに、それはないですね。

感情・感覚的な問題を解決する

こんなことに、心理学なんて使う必要はありません。

ただの身体の反応です。よくトラウマとか過去の傷とか言う人がいますが、気持ちが落ち込んだり、怖い感触が出るのは、ただの身体の記憶です。
だから、心理がどうのじゃなくて、身体の記憶に対処した方が現実的です。

大抵の問題が数分で終わるのは、私のアプローチがそれだからです。
なんだか、整体師のようですが、身体になんか触りませんし、会話も最小限でやります。

インタビューはします。情報がないとわからないので、情報を集めるという意味で。
ただ、カウンセリングのように世間話をしても仕方ないんです(中にはそれが目的の人もいるので、聞くことはあります)。

重要なのは、同じような嫌な思いにならないことです。

エモーションフリーはシンプルです。

基本的に、245です。

  • 2つの問題の切り分け
  • 4つの考え方(これで問題が特定できます)
  • 5つの対処方法

これだけです。

大体2時間くらいで教えられるので、あとは練習の日々。

ただ、普通のセラピーはクライアントの様子を見て成功判定をしますが、エモーションフリーは違います。
セラピスト側でクライアントの身体の状態をモニターできるので、問題が解決したかはわかります。
つまり、セラピストは、簡単なインタビューで問題を特定し、大して話をせずにアプローチします。そして、結果を受け取ります。

セラピストとクライアントが知り合いでないとしても、同じことができます。

カフェで、隣の席で喧嘩している二人。話の内容から不満を持っている側の意見はわかります。
それを問題としてアプローチして結果を受け取ります。

極論、会話無しです。

よく街中ですれ違いざまにやったりしてますけど、結局、その人は本来のいい状態に戻るだけなので、許可なくアプローチします。

これは、祈りに近い行為です。

人の無意識は、周りの環境を利用する

自分ができないとか、やらない理由を、自分だけではなく周りの人のせいにしている人がいます。
子供が熱を出したとか、身内が倒れたとか、そういうことも実は現象として捉えるなら、自分の気持ちで、その時間にやりたくないという思いが重なっていることがあります。

それをみつけることができたら、数分で問題は外れます。

そして、逆に言えば利用できるということです。

逆に利用するとは?

囚われの意識にいるときは、何事も失敗します。
それを見つけることができれば、その囚われから脱出できます。
しかも数分で。こんなに簡単なことはありません。

捕まったら逃げればいいんです。

捕まった→逃げる→うまくいく→自信がつく

この流れです。
でも、囚われていないって信じていたらどうでしょう?

努力してもうまく行かないことがあります。

囚われが認識できたら、その起点から成功パターンに持ち込む癖を作る、これも身体の記憶です。 そうすることで、安定した成功パターンが作れます。

これはNLPで教えることですが、囚われているのは自己イメージです。
これが外せれば、随分条件は変わります。 外すだけなら、エモーションフリーが早いですし、そのあとに成功パターンを埋め込むならNLPです。

どうやって実現するかにフォーカスした方がうまくいきます。

そのとき、『やらない理由あるの?』 って聞くと、『ないですよ』って皆さん、答えます。

私の周りは、やらない理由をこねている人は少ないです。

無意識の力は恐ろしいです。本人が解決方法を持っていないと、他人を使って妨害するから、仕方ない気分にさせられます。

でも、所詮気分です。何とでもなります!

エモーションフリーの講座はこちらです。

自分探しに至る道

自分探しに至る道

いながき@ありがとうです。

自分がわからなくて、自分探し的になっている人って結構います。

自分探しへの流れ

いつも思うけどこんな流れを踏んでませんか?

1.抑圧する家庭環境で、自分を押し殺した。
2.学校時代は、先生がいて先輩がいて後輩がいる環境で大きな変化がない。
3.社会人になっても、学校時代と大して変わらない。
4.社会人3年目以降に仕事を任せられるようになったがうまく行かない。
5.恋愛もまったくないか、おかしい。人間関係も他人嫌いへ。
6.仕事がうまく行かず、本当の自分探しへ自己啓発やスピリチュアルへ行く。

大体、30歳前にこうなって、すばらしい自分探しに行きますが、探したって見つかりません。
自分はそこにいるんだから。

そもそも自分がすばらしいことに気がついていないので、ダメな自分という殻をかぶって、ダメでいることに安心してしまう。自分にはできないから〜とか。

第一の問題

家庭内での抑圧には屈するのが普通です。逆らったって生きていけないから、そうするんです。

ただ、親も親でテンパってますから、それしかできないので、悪いわけじゃないです。

子育てなんて、親子で望んでいるモノが違うんだから、うまく行きませんし、それでいいです。

まずそこに気がつきましょう。

第二の問題

親子のズレは仕方ないとしても、それを直すことを覚えないので、一生ズレが残ってしまう。

就職活動などが、自分の意志ではなく周りのムードで行われているのはそのせいです。
もし、子供が自分の意志で仕事を選べるようになっていれば、好きな仕事を選ぶでしょう。

でも、抑圧され続けて、好きがわからないです。

好きがわからない?

人間は、やったことのないことはわからないです。

おもしろそうと思っても、お金が掛かる、怒られるで行動しなければ、体験がないのでわからないです。

更に言えば、怒られるような行動は歓迎されないので、行動する前に怒られるかどうかを考えてしまう。

それでは、あらゆる体験は制限されて、親が歓迎する体験だけをします。

結果として、自分で選んで失敗という宝物のような体験ができません。

だから、自分で決めることができません。

本当にやりたいことは内面から出てきますが、他人の顔色で決めていては、わからなくなります。

これを30年も続けているんです。今更すぐにわかることはできません。

失敗こそ近道

失敗せずに成功だけを選ぶことはできません。

若いうちに軽い失敗をしていれば、30を超えてから激しい失敗を選ぶことは少なくなります。
ですが、失敗経験が少ないと、何が正しいかわからないので、失敗を選びがちです。

だから、簡単な失敗はした方がいいです。

早く、元の道に戻るには?

失った時間は取り戻せませんが、集中することでより効果を得ることができます。

効率の良い方法(雑念を払う)を使って、集中します。 そのとき、恐れや、自分にはできない前提(そもそも自分探しの理由)があれば、外してしまった方がいいですね。

何人も外してきていますが、スタートラインには着けるようです。

スタートラインに着いたら

後はどうやって?となります。

具体的な方法なのでメンタルではなく、専門家に聞く方がいいでしょう。

専門家は既にその道で先行しているか、指導している人なので、的確です。

まずは、自分の内面調整が必要ですね。